2011年09月29日
視察
こんばんは(^-^*)/
休みの昨日は絶好のツーリング日和!
前川コーチを誘って、今度の大人の合宿で泊まる、昼神温泉郷の「吉弥」さんに視察がてらツーリングに行ってきました!(b^ー°)
皆さんが泊まるお部屋からは昼神温泉郷が一望出来、紅葉が綺麗に見えそうです!
そして、お風呂は内湯も露天風呂も温泉!
気持ち良いお風呂でした!
料理は懐石料理です。
さすがに料理は出なかったので、近くのお店でお蕎麦を頂きました。
とにかく、良い宿だったので今から楽しみでーす(-^〇^-)




休みの昨日は絶好のツーリング日和!
前川コーチを誘って、今度の大人の合宿で泊まる、昼神温泉郷の「吉弥」さんに視察がてらツーリングに行ってきました!(b^ー°)
皆さんが泊まるお部屋からは昼神温泉郷が一望出来、紅葉が綺麗に見えそうです!
そして、お風呂は内湯も露天風呂も温泉!
気持ち良いお風呂でした!
料理は懐石料理です。
さすがに料理は出なかったので、近くのお店でお蕎麦を頂きました。
とにかく、良い宿だったので今から楽しみでーす(-^〇^-)





2011年09月27日
ドン・キホーテ
2011年09月25日
ボーリング
2011年09月23日
猫
2011年09月21日
大雨
こんばんは(^-^*)/
雨凄かったですね!
我が家の前の川も氾濫して、避難勧告出ましたよ!
みなさんは大丈夫でしたか?


雨凄かったですね!
我が家の前の川も氾濫して、避難勧告出ましたよ!
みなさんは大丈夫でしたか?



2011年09月19日
朝日杯
こんばんは(^-^*)/
今日は祝日でスクールがお休みだったので、朝日杯を見に行きました。
志段味会場では、タイセイとリョウが試合をしていました。
タイセイは、最近良いショットを打つようになりました!
1Rは順調に勝ち、続く2Rで下シードの選手と対決。
良いショットが打てても使い方が悪く、上手くポイントが取れずに負けてしまいました。
勝てない相手ではなかったのですが、まだまだ試合のやり方が未熟でした。
リョウは2試合だけ見ましたが、2試合とも楽に勝てていたので、おそらく本戦出場出来たと思います。
リョウは最近、自分がダメな時の状態を客観的に気づけるようになってきて、テニスが良くなってきているので、これからが楽しみですね!
今日は祝日でスクールがお休みだったので、朝日杯を見に行きました。
志段味会場では、タイセイとリョウが試合をしていました。
タイセイは、最近良いショットを打つようになりました!
1Rは順調に勝ち、続く2Rで下シードの選手と対決。
良いショットが打てても使い方が悪く、上手くポイントが取れずに負けてしまいました。
勝てない相手ではなかったのですが、まだまだ試合のやり方が未熟でした。
リョウは2試合だけ見ましたが、2試合とも楽に勝てていたので、おそらく本戦出場出来たと思います。
リョウは最近、自分がダメな時の状態を客観的に気づけるようになってきて、テニスが良くなってきているので、これからが楽しみですね!
2011年09月17日
大阪から
こんばんは(^-^*)/
昨日、去年まで金EクラスにいたJr.のダイキが、大阪から帰ってきて顔を出してくれました!
ダイキは大阪大学を受験し、1度失敗してしまいましたが、1浪して持ち前の我慢強さと根性で見事合格しました!
金Eクラスでも大人のお客さん相手に、気を使いながらラリーしていました。
僕はすぐにレッスンに入ってしまったのであんまり話せませんでしたが、大学でもテニス部に入ったらしく、真っ黒でした。
一人暮らしだし、色々大変な事もあると思うけど、我慢強さと根性で乗り越えて欲しいです!(-^〇^-)
昨日、去年まで金EクラスにいたJr.のダイキが、大阪から帰ってきて顔を出してくれました!
ダイキは大阪大学を受験し、1度失敗してしまいましたが、1浪して持ち前の我慢強さと根性で見事合格しました!
金Eクラスでも大人のお客さん相手に、気を使いながらラリーしていました。
僕はすぐにレッスンに入ってしまったのであんまり話せませんでしたが、大学でもテニス部に入ったらしく、真っ黒でした。
一人暮らしだし、色々大変な事もあると思うけど、我慢強さと根性で乗り越えて欲しいです!(-^〇^-)

2011年09月15日
全米オープン
こんばんは(^-^*)/
今さらですが、ジョコビッチの優勝で、全米オープンは幕を閉じましたね!
やはり今年はジョコビッチ強かった。
全仏でフェデラーに連勝をストップされても、勢いそのままにウィンブルドン優勝。
全米もフェデラーにマッチポイントを握られたけど、大逆転勝利でそのまま優勝ですもんね!
そして、僕が応援しているフェデラーは今年グランドスラムのタイトル無し(;_;)
世代交代が囁かれていますが、まだまだ頑張って欲しいです!
伊藤コーチがフェデラーの試合を録画していてくれたので、毎日観よーっと!(-^〇^-)
今さらですが、ジョコビッチの優勝で、全米オープンは幕を閉じましたね!
やはり今年はジョコビッチ強かった。
全仏でフェデラーに連勝をストップされても、勢いそのままにウィンブルドン優勝。
全米もフェデラーにマッチポイントを握られたけど、大逆転勝利でそのまま優勝ですもんね!
そして、僕が応援しているフェデラーは今年グランドスラムのタイトル無し(;_;)
世代交代が囁かれていますが、まだまだ頑張って欲しいです!
伊藤コーチがフェデラーの試合を録画していてくれたので、毎日観よーっと!(-^〇^-)
2011年09月13日
無題
こんばんは(^-^*)/
先日、巷で噂のバスボムを買ってみました!
湯舟の中に投入すると、シュワシュワーっと溶けだし、アロマオイルが入っているので、浴室一杯に良い香が(-^〇^-)
リラックスバスタイムを満喫しました!(b^ー°)
バスボム、ハマっちゃったかも!


先日、巷で噂のバスボムを買ってみました!
湯舟の中に投入すると、シュワシュワーっと溶けだし、アロマオイルが入っているので、浴室一杯に良い香が(-^〇^-)
リラックスバスタイムを満喫しました!(b^ー°)
バスボム、ハマっちゃったかも!



2011年09月11日
新人戦団体結果
こんばんはo(^▽^)o
昨日行われた団体戦の結果を報告します!
vs昭和高校 1R
S1 日比野陸哉 6-2 ○
D1 相島・太田 4-6 ×
S2 岩田宜久 2-6 ×
D2 矢野・水谷 1-6 ×
S3 ベシキチオール上 1-6 ×
以上の結果で敗退しました。
これで、また0からのスタートです!
この敗戦をバネに、春の団体戦に向けて冬の間に力を蓄えておきます!
昨日行われた団体戦の結果を報告します!
vs昭和高校 1R
S1 日比野陸哉 6-2 ○
D1 相島・太田 4-6 ×
S2 岩田宜久 2-6 ×
D2 矢野・水谷 1-6 ×
S3 ベシキチオール上 1-6 ×
以上の結果で敗退しました。
これで、また0からのスタートです!
この敗戦をバネに、春の団体戦に向けて冬の間に力を蓄えておきます!
2011年09月09日
いよいよ
こんばんは(^-^*)/
明日は待ちに待った、秋の新人戦(団体)です!
監督としてベンチに座るのは憧れ&夢だったので、選手よりも僕の方が気合い入ってたりします(≧ε≦)
明日の1回戦は、IWAMOTO Indoor TennisのJr.、キョータローとタクミとモリトとワタルがいる、昭和高校です。
キョータローはメンバーとして登録されていたので、戦いは避けられないです。
正直、複雑な心境ですが、みんな頑張って欲しいです!
明日は待ちに待った、秋の新人戦(団体)です!
監督としてベンチに座るのは憧れ&夢だったので、選手よりも僕の方が気合い入ってたりします(≧ε≦)
明日の1回戦は、IWAMOTO Indoor TennisのJr.、キョータローとタクミとモリトとワタルがいる、昭和高校です。
キョータローはメンバーとして登録されていたので、戦いは避けられないです。
正直、複雑な心境ですが、みんな頑張って欲しいです!
2011年09月07日
月例男子シングルス
こんにちは(^-^*)/
日曜日は、9月度月例男子シングルスでした!
今回優勝したのは、Jr.Aクラスのキョータローでした!
持ち回りのチャンピオンベルトを購入したので、優勝者はチャンピオンベルトを巻けますよ!(b^ー°)
日曜日は、9月度月例男子シングルスでした!
今回優勝したのは、Jr.Aクラスのキョータローでした!
持ち回りのチャンピオンベルトを購入したので、優勝者はチャンピオンベルトを巻けますよ!(b^ー°)

2011年09月03日
来日
こんばんは(^-^*)/
以前ブログで紹介した、インドネシアへ引っ越したジュニアの子が、夏休みを利用して遊びに来てくれました!
12月に、また試合があるらしく、試合の結果をまたSkypeで報告してくれるそうです。
頑張って欲しいです!(b^ー°)
以前ブログで紹介した、インドネシアへ引っ越したジュニアの子が、夏休みを利用して遊びに来てくれました!
12月に、また試合があるらしく、試合の結果をまたSkypeで報告してくれるそうです。
頑張って欲しいです!(b^ー°)

2011年09月01日
合宿
こんばんは(^-^*)/
2830日まで、名古屋国際テニス部の合宿でした!
初日から遅刻する子もいたりと、たくさんお説教しました。
もちろん、たくさん振り回しもやりました!
天候にも恵まれ、あっという間の3日間でした!
この合宿でテニスが成長した子もいたし、人間が成長した子もいました。
合宿での経験を糧に、成長し続けて欲しいです!!(b^ー°)
手伝ってくれた、りえコーチ、引率で着いてきてくれた顧問の手塚先生、ありがとうございました!
2830日まで、名古屋国際テニス部の合宿でした!
初日から遅刻する子もいたりと、たくさんお説教しました。
もちろん、たくさん振り回しもやりました!
天候にも恵まれ、あっという間の3日間でした!
この合宿でテニスが成長した子もいたし、人間が成長した子もいました。
合宿での経験を糧に、成長し続けて欲しいです!!(b^ー°)
手伝ってくれた、りえコーチ、引率で着いてきてくれた顧問の手塚先生、ありがとうございました!